Lian Li O11 Dynamic!

突然ですが、好んで毎日されてる事ってありますか?私はジョギングと猫様とのふれあいを出来る限り毎朝しています。

今朝も走った後、風呂入ってパンツだけの裸な私は猫様、お気に入りのおもちゃとコームを持って猫様のもとに!うちの猫様って朝元気で夜はおやすみな猫様なんでね!

猫様をブラッシングしていたら部屋の外から笑い声が?なんと!うちの仕事場、お嬢さん二人がうちの嫁に誘われて朝飯食べに来てた!最近うちの仕事場に新卒な女性が一人入社したんです。

影の経営者と言われてるパートおばちゃん含め、女性三人になって、うちの会社の女性達はいろいろパワーアップ!新卒でうちの会社に入社はチャレンジャーだな!

笑い声は私が猫様をブラッシングしているのをのぞき見して笑ってるらしいよ!いくらブラッシング中の猫様がとろり~んなお顔でも猫様に失敬な!え!?オイラの事を笑ってるの?

赤ちゃん言葉で猫様とお話している私がおかしいらしいよ?猫様とふれあい中は、あま~い赤ちゃん言葉が基本じゃん!知らない奴らにオイラはガッカリだよ!何時も猫様にオイラが赤ちゃん言葉使ってるの知ってる、うちの娘までキモオヤジと言い出す始末、

もう~奴ら仕事場でもオイラの事、赤ちゃんオヤジとか言いやがって、いろんな人に言ってやがる!

今日はお仕事暇だからって私を知らないお友達にまでLINEって意味がわからないです。

お願いです!パンツ一枚赤ちゃん言葉?きもオヤジ!って言いふらすのは勘弁して下さい。

ふぅ、今回も長そうだ!今回は!久しぶりにPCケースをご紹介出来ます!

久しくPCケース買って無かったなぁ~買えてうれちぃでしゅ!早速、ご紹介しましょう!

Lian Li O11 Dynamic

グへへ!嬉しいなぁ~久しぶりのLian Liのケースだからな!

うちにあるパソコンではPCケースはJONSBOばかりでしたからね!

開封!

白、買っちゃった!

ドーン!!

このケース、私の個人的な思いですが写真より実物の方がカッチョイイですよ!

PCIスロットカバーが白、黒なのがお洒落です。

電源は3.5インチベイ外せば2台搭載出来ちゃいます。

Lian-Li O11 Dynamic内部

片側サイドパネルがガラスなんでね!ケース内部見えてますが確り見てみましょう!

まずはトップパネルのネジ2本を外します。

トップパネルを外せばマグネット付きの網が登場!ここからのパネルの取り外しはツールレスです。

トップなパネルのネジは手回しネジですけどね!

サイドパネルを外す前に底の網!こちらもマグネット付きです。

鉄板なサイドパネルを外すと穴だらけ!

サイドパネルにも網が!マグネット付き2枚!

反対側のガラスなサイドパネルも同じ固定方法なんですがサイドパネルの脱着が凄く簡単です。

マザボ取り付け側の底には2.5インチな記憶装置を2個固定出来ます。

付属品!

3.5インチ記憶装置用ステー、2.5インチ記憶装置用ステーがそれぞれ2個あります。

ゴムって何に使うの?ネジ多数、配線を固定するテープも付属しています。

Lian-Li O11 Dynamic仕様

寸法/重量 (W) 272mm × (H) 446mm × (D) 445mm / 9.7Kg
対応マザーボード E-ATX / ATX / Micro-ATX
3.5インチベイ 2
2.5インチベイ 4
外部I/Oポート USB3.0 (Type-A) ×2 / USB3.1 Type-C ×1 / Audio / Mic
拡張スロット数 8
拡張カードスペース制限 長さ420mmのグラフィックカードまで
電源 ATX(PS/2)電源に対応、電源奥行は255mmまで
CPUクーラー制限 高さ155mmまで

Diracさん製品ページから丸写しです。ついでに搭載出来るファン数とラジエターサイズです。

  ファン(最大) ラジエターサイズ(最大)
前面サイド 120mm x3 360mm
トップ 120mm x3 / 140mm x2 280mm 、360mm
ボトム 120mm x3 360mm

Lian-Li O11 Dynamicにはファンは付属していません。

240mmラジエターを取り付けてみる!

ラジエターとラジエーターって、どっちの言い方が正しいのか?まぁいいや!

O11 Dynamicで使うラジエターはまだ購入していません。ですので在庫の有る240mmラジエターを取り付けてみます。

まずは天井部分!

まぁ~普通!私は280mmラジを天井に取り付ける予定です。

前面サイド部分にラジエターを取り付けてみましょう!

この場所もいいなぁ!でも前面サイド部分には私はラジエターを取り付けしませんけどね!

お次はそこ?底!

う~ん?ちょい疑問が!

なぜトップ、前面サイド部分ではネジ穴が長穴なのに?そこは?底は丸穴?

黄色矢印が約φ5なファン取り付け穴で黒矢印①の幅が約105mm、青矢印の幅②が約15mmです。

う~ん?ラジの水出入り口をケース後方向の取り付けでは360mmラジは付かないんじゃーないかな?

写真の240mmラジはネジ位置を変更し無理やり取り付けてます。

私はBlack Iceの薄い240mmラジを使おうと思ってましたが予定変更?

理由は無いですよ!何となくです。bykskiのラジ注文しようかなぁ?

底部分のサイズを確認してみましょう!

マザボ固定パネルの底!実測約165mm!

前面サイドファン固定パネルの底!実測約205mm!

前面サイドファン固定パネルの裏側、鉄板サイドパネル側は約50mm!

裏の電源取り付け底部分!約90mmで御座います。

まとめ

どうすぅか?O11 Dynamic!

私的には大満足なケースです!ただ不満な部分は、

わかりますか?

この電源ボタン!下のUSBポートとデザインを合わせたのは理解出来ますが私は好きじゃー無い!オイラ、間違えて電源ボタンにUSBメモリ差しちゃうよ?

O11 Dynamicで私の不満は電源ボタンのデザインのみで他では大満足ですよ!

PCケースのパネルと女性の服は脱がしやすいのが私は実は好き!グヘヘ、O11 Dynamic最高!!

O11 Dynamicの塗装具合も満足出来ます、私は塗装する為に白を購入なんですが実物を見て塗装しなくてもいいかなぁ。なんて今は思ってます。塗装が面倒だからじゃーないですよ?

まだパーツを組んでいませんが、今は見た目、触りやすさなんかは最高です。女性も触りやすさが大事!!PCケースの触りやすさって、パネルとか外しやすい!って意味でです。

ついでに今週届いた品をご紹介!

bykski水冷パーツ

いいか?悪いか?bykskiの製品を購入したのは初めてです。

O11 Dynamicを予約後、購入した製品も!チョットだけお見せしましょう!

クリアなアクリル嬉しいなぁ!実は私は水槽以外、水を使う物ではクリアな物が嫌いだったのはここだけの話!コップですら金属製の物を使ってます。

でも実は透明人間になりたいオイラ!スケベ心で透明人間じゃー無く、人助けの為の透明人間?透明な意味が不明ですが?また余計な話に!

私が使うCPU用水枕の水路出入り口とは違う取り回し方法が推奨なパーツですが、好きに水路を工夫出来るのもDIY水冷の楽しさです。

Lian-Li O11 Dynamicの方はPC用水冷パーツのみで組みます。もう1台組む予定な水冷PCでは水路にアルミパーツを多く使います。そっちで使うケースはオイラ、オリジナル?バクリ?

bykskiな水冷パーツはまだ使って無いんでね!よくわかりません。詳しくは来月?ご紹介予定です。

実はもう1台、盆栽にしたくってLian-Li O11 Dynamicを注文中なのはここだけの話、本当、気に入ってます。ケースの盆栽は置き場所で家族に怒られますが!

Lian-Liは実は私は好きなメーカーで最近なら光るケーブルとか凄いですよね、しかし光るケーブルなら何年前だろ?ブログで紹介されてた方、いらっしゃったような?凄い!と思った記憶があります。

同じく数年前に拝見した違う方のブログでもファイバーチューブを使ってケーブルと一緒に光らせてたり!ご自分で工夫され、つくられるって素晴らしいですよね!

オイラも暇になったら光るケーブルつくってみようかなぁ?

24Pはメンドイから8Pで?でもLian-Liの光るケーブルと同じ値段ではつくれないなぁ~材料代だけでも、まぁ予定は未定って事で?Lian-Li O11 Dynamicは、

鉄板サイドパネルもカッチョイイでしょう?本当、O11 Dynamicは実物を見て欲しい!カッチョイイ!おすすめなケースですよ!

まだ細かいパーツを購入していないので完成は3ヶ月後かなぁ?CPU、マザボ、他PCパーツは今まで使っていたパーツを使いますが新しいケースで組むのはテンション、MAXコーヒーです?

来週からは嫁が子供達を連れて実家に行くんでね!嫁と喧嘩してじゃーないですよ!お盆でですよ!家族が留守の家でケースを!裸でケースを!ふれれる日々を楽しみたい?と想う私なのです!最後までご覧頂き、ありがとうございます。

さそがれ暇人:

Warning: Undefined array key "enable-single-whatsapp-group-share" in /home/kuniniku/himajin25.net/public_html/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/templates/design-manager/design-3/elements/social-icons.php on line 111
Related Post