JONSBO UMX4完成!

うぉぉ!今年の私のお仕事終わった!!

私は主に予定に無い、突発的なお仕事担当なんですが今年はお盆明けから多くって、、今日と明日は約3ヶ月ぶりのお休みにしようかなぁ!正月休みも27日からにしよう!ルンルン!

ルンルンついでに今回ご紹介するのはUMX4を使った自宅パソコン完成で御座います。まずは、

ウレタンクリア塗装後の艶

ツヤツヤになっちゃった!

これケース、マザボ取り付け部分の鉄板なんですが必要の無いタイラップ止め、穴を埋めています。

タイラップ止め部分は叩いて、その後パテ埋め、穴は普通にパテ埋めです。

私の場合、大きな穴は板金ハンダと鉄板で埋めますが今回は試してみたい事が有ってエポキシ接着剤のみで埋めています。

マザボ取り付けスペーサーのネジ穴はプラリペアで裏部分補強をしています。

やすりで確り足付けすれば鉄板でもプラリペア使いやすいですよ!塗装後は、

マザボ取り付け鉄板のネジ穴をタップで綺麗にしましょう!タップは楽天のライト精機直販が安いです。

【ネコポス対応】ライト パソコンタップ 6−32UNC
created by Rinker

タップホルダーは私的おすすめの

小ねじ穴ならこれにスピンナを取り付けて使ってます。

KTCのネプロススピンナいいすぅよ!

ゴム部分が回しやすくて使いやすいです。

スナップオンのスピンナより私的にはいい!ラチェットはまだ私的に好みはスナップオンだけどね~

余計な話が長くなってしまいましたが、、ネジ穴って塗装すると塗料が付きますよね~塗装後、気持ちよくネジを締めたいんで私はネジ穴がある部分を塗装後は必ずタップ使います。

ちなみに車なんかで簡単なスプリング、ダンパー交換の作業ででもボルト、ナットを綺麗にする事が大事!私の場合、取り外したボルト、ナット、ネジ穴は必要以上に綺麗にします。

また余計な話になってしまった、、では、、

自宅パソコン完成!

完成しました。サイドパネルが当たる上部分のゴムが足りなかった、、

UMX4、ほぼ完成の時のマザボ取り付け鉄板と穴の数が違うでしょ!ATX24Pケーブルの取り回しは気に入らないんで来月つくり直しします。

クーラーマスターのLEDコントロールBOXは、

いい取り付け場所を見つけました!

SSDは2.5インチ4台、M.2を2枚使ってます。

M.2SSDは私ん家のRyzen様で使ってた960Proと950Proにしています。OSは960Proに入れてます。

カーボンパネル装着!

メモリのドミバーの色は黒とシルバーを同じ2枚づつにしてみました。

ファン延長ケーブルのステーをカーボン板でつくってみました!まだ塗装してないけど、、

裏までカーボンパネル取り付け!

なんかなぁ~配線が邪魔だなぁ~

上から!やっぱり配線邪魔だなぁ~

Done!!カーボンパネル追加!

そして電源ON!!

癒しを求めてファンの色は緑に変更!

どや~!

上から!

底ファンもいい感じで光ってます。

シルバーなドミバーの光も緑に!

まとめ

ガラスのサイドパネルを取り付けた写真は、、、自宅にサイドパネル置いてあるんで写真を撮っていません。

裏側サイドパネルはカーボンパネルを追加した事でサイドパネルの厚みがそのまま外に出る感じになっているので厚み部分を光らせる為にアクリルパネルで裏サイドパネルをつくるか?考え中です。

今回使ったカーボン板は、

これ艶消しなカーボン板なんでウレタンクリアーで塗装しています。

他メーカーのクリアーで

私の印象ですがSoft99のウレタンクリアーは厚塗りしやすい、ホルツはスプレーパターンがちょっと残念だと思うんだよな~私が今、気になってるクリアーは、

缶スプレーでも発売されました!日産で言うとスクラッチシールドなクリアー!

どうなんでしょうね?まぁPCケースとかの塗装では使わないな~磨きが面倒なクリアーだと思うし?話をもどしてと、クリアー塗る前に

ミッチャクロンを薄く塗ってます。ミッチャクロンはタレやすいんで薄く塗る事が大事!

イサムのウレタンクリアーって塗料が細かく出るスプレーパターンで素晴らしいです。

塗り最初のパラパラと塗装する捨て吹きは缶スプレー、ガン吹き関係無く、はじき、タレ防止に絶対に必要です。缶スプレーなら季節関係なくお湯で温めてガス圧を上げて塗装する事も重要です。

私の場合ですがガン吹きでは捨て吹き後は1回の塗装で終了しますが缶スプレーでは季節によって違いますが20℃くらいの気温の季節なら5分くらいの塗装が乾かない間隔で5、6回薄く塗料を重ねながら塗装します。

私にとって塗装って難しくって塗ったままの塗装肌で満足出来た事は缶スプレーでの塗装では1回も無いです。磨きは絶対必要なんですよね~ここで使ってるカーボン板は塗装後、磨いていますがまだ納得出来る磨きでは無いです。

缶スプレーのウレタンクリアーって削りやすい作業性のいい柔らか目のクリアーだと磨いてみて感じました。

ですので塗装後、磨きを入れるならペーパーやすりは2000番以上を使った方がいいと思いますよ!タレ修正とかじゃー無い面出しでは1000番は粗くってクリアー無くなっちゃう?

やすった後に私が使ってるコンパウンドは、

3Mコンパウンド3種セット ハード1-L/5982(100ml)、ハード2-L/5985(100ml)、ウルトラフィーナHGN/5969R(60ml)、取扱説明書付
スリーエム(3M)

今回の自宅パソコンの作業では電動工具はドリルのみでカーボン板のカットは糸鋸を使い、やすりで仕上げています。糸鋸とやすりをお持ちならカーボン板のカットなんて簡単ですよ!でも、、

今回はなるべく電動工具を使わずつくりたい!と意味不明な考えで組んだ自宅パソコンなので、、電動工具を使われた方が凄く簡単なんですけどね!次、カーボン板を切る時は電動工具を使いますよ!

高くて買えませんがカーボン板のカットで使ってみたい刃があります。

やする必要の無い綺麗なカット面が出る刃なのだろうか?気になーる!試してみたいけど高過ぎる~余計な話が今回は何時もより多いなぁ!

今回の失敗!

天井ファンパネルですが電源側ファンの写真を向って見て下側にスジが出ちゃった!

これファンをネジで固定、締めてる時に、、、パテで成形する時はちゃんと使う力の入った状態で成形、塗装をしないと駄目ですね~まぁ見えなくなる場所なんでこのままで、、

もう~UMX4を購入したのは何時だったんだろう~UMX5も出ちゃったよ~今回は放置していた時間が長かったけど!やっとだよ!

細かい手直しはありますがUMX4を使った自宅パソコン!これで完成で御座います。

そうそうCorsair電源でCorsair Linkのドライバエラーでお悩みの方っていらっしゃいます?うちの電源ではドライバエラーが出てましたがCorsair Linkソフトウェアを最新の4.9.3.25にしたらエラーが無くなりましたとさ!

ふぅぅ~もう~燃え尽きちゃったよオイラ!当分パソコン組みたくないよ!と思いつつ10月に購入して1回動作確認後、放置してある電源があります。次回ご紹介予定で御座います。

さそがれ暇人:
Related Post