Seasonic SSR-750TD

Seasonic SSR-750TD

スポンサーリンク

今年ももう少しで終わりますね~早いなぁ~1年って!

正月が来て、お盆になり、すぐ年末、、、まぁ私の私生活では変化の無い平和で幸せな1年を過ごせたと言えそうです。

自作PCもなぁ~私的には少し自作パソコンへの情熱が冷めた感じになってるかなぁ~?

楽しみにしてたAMD様の新しいCPUでパソコンを組めたし!それで満足出来ちゃったんですよね~

今年は水冷PCを組みたかったんですが、、いまいち凄く欲しいと思えるPCパーツが無く、また空冷で冷えは満足出来ちゃって今は全然水冷PCを組む妄想すらしていません。お金も無いしね!

しかし11月かな?安くなっていて、、、ついつい購入したパーツがあるんです!ご紹介しましょう!

Seasonic PRIME シリーズ、SSR-750TD 

SeasonicPRIME シリーズ、SSR-750TD

前から欲しかった電源!

Seasonic SSR-750TD開封、その1

税別36,780円の値札がありますが、、確か税込み26,000円くらいで購入したはず!

Seasonic SSR-750TD開封

Seasonic SSR-750TD開封、その2

開封!

Seasonic SSR-750TD開封、その3

巾着袋に入った電源本体取り出し成功!

では付属ケーブルを見てみましょ!

Seasonic SSR-750TD開封、その4

もう~沢山有ってわかんない~?

Seasonic SSR-750TD開封、その5

まずはコンセント側電源ケーブル、ATX24Pケーブル、それぞれ1本!

Seasonic SSR-750TD開封、その6

CPU8Pケーブルは2本付属です。

Seasonic SSR-750TD開封、その7

PCI-E8Pケーブルは750Wでは4本付いてます。

Seasonic SSR-750TD開封、その8

SATA電源ケーブルは4個接続出来るケーブルが2本、2個接続出来るケーブルが1本付属です。

Seasonic SSR-750TD開封、その9

ペリフェラル電源ケーブル2本とMini4P変換ケーブル1本!

Seasonic SSR-750TDの仕様

定格出力 750W
80PLUS Titanium
サイズ 150(W)×170(D)×86(H)mm
出力電圧 最大出力(電流) 最大出力(電力)
+3.3V,+5V 20A 100W
+12V 62A 744W
-12V 0.3A 3.6W
+5Vsb 3A 15W

Seasonic SSR-750TD本体

では電源本体を見ていきましょう!

Seasonic SSR-750TD本体、その1

電源本体のデザインが素敵!Seasonicの電源じゃー無いみたい!

Seasonic SSR-750TD本体、その2

サイド部分のダクトがいい!ダクトはちゃんと3Dなデザインじゃーないとかっちょ悪いですよ!(私的好みです!)

Seasonic SSR-750TD本体、その3

PRIME シリーズの850W以上だと8Pinが2個多くなるはず?でも8Pin6個でも私には問題無しです!

Seasonic SSR-750TD本体、その4

ファンの動きを切り替えるスイッチがあります。

Seasonic SSR-750TD本体、その5

意味が有るかは別にして、ダクトにはちゃんと穴があーる!

Seasonic SSR-750TD本体、その6

かっちょいいな!

Seasonic SSR-750TD本体、その7

こんな事して遊んでみました!

Seasonic SSR-750TD本体、その8

付属PCI-E8Pケーブルを使って、電源が入っていればショート!

電源側8PinはPCI-E8Pinコネクタと同じ物です。今回は付属ケーブルはコンセント側ケーブルも含め使いません。

スリーブケーブルをつくる予定でいますがSeasonicの電源ではATX24Pケーブルは電源側が10Pinコネクタと18Pinコネクタで28Pinなんですよ~分岐が多い!ですので、

スリーブケーブル、ハンダ使わないで分岐しよう!

まずハンダでの電線対電線の接続って私的には凄く気を使い作業しています。

何を気にするかは、

1)電線に熱を多く入れたくなーい!
パソコンの内部配線で使う電線には絶縁体が必ずありますよね~素材の種類は多く有ってもハンダの溶ける温度まで電線、導体銅線を温めなくてはハンダ付け出来ません。ハンダが溶ける300℃くらいのこて先温度でもテフロンなど熱に強い絶縁体じゃーないなら、良くはないですよね。

電線対電線でハンダ付けする時は私は放熱クリップを使い、ハンダの溶ける最低のこて先温度でハンダ付けしています。そしてコネクタピンの圧着はハンダ付けで熱を入れた後に作業する事が大事!

2)全てのハンダ付けで同じ仕上がりに出来るか?
これって私がハンダ付けが下手くそなだけですが、、、ただハンダ付けって人それぞれ考えがあります。一般に言われている電線対電線のハンダ付けではより線では導体銅線に染み込む感じでハンダ付けする、私も同じ感じでハンダ付けしてますが全て全く同じ仕上がり、見た目には出来ません。私のハンダ付けの経験から問題無いハンダ付けなんじゃーない?みたいな曖昧な判断なんですよ。ハンダ付けした電線を引っ張っての確認はしていますけどね~

3)割れない、はがれない完璧なハンダ付けがしたーい!
よくハンダ付けしてあるから耐久性があーる!と思われる方がいらっしゃいますが、、なんでそう思われるのか?私は疑問です。ハンダは割れる事もはがれる事もありますよ!

私の経験でですが車のエンジンコントロールユニットってあるじゃーないですか?よく昔はそこのデータを書き換えて色々弄ってた事が有って、、その時、最初にする事はECU基盤のハンダ割れ無いかの確認でした。機械でハンダ付けしてあるECUでもハンダ割れって発見出来たりします。

カーオーディオで1年以上車載で使われた別付けアンプの基盤とかを見ちゃうと、、、いろいろ嬉しくない発見が出来ちゃうかも?たぶん酷いハンダ割れで接触不良にならないと不具合出ないと思いますけどね~

オイラは何よりもハンダが割れないか?はがれないか?未来が見える能力が欲しーい!!

基盤対電線の接続ではハンダが必要ですが、コネクタを使う電線対電線の接続ではハンダじゃー無くてもいいんじゃーない?と最近実は私は思ってます。だってコネクタピンも圧着してあるでしょう!ご紹介しましょう!

材料

エーモン スプライス端子Mとエーモン配線コード1.25sq

ここで大事なのはスプライス端子!電線は仕事場に有った物!

エーモン スプライス端子M

車用品では有名なエーモンさんとこのスプライス端子Mで御座います。

エーモン スプライス端子M開封

1個使ってるけど、スプライス端子8個、熱収縮チューブが付属です。

エーモン スプライス端子M寸法

電線を圧着する部分の長さ、約5mm!

電線分岐してみる!

エーモン配線コード1.25sqにエーモン スプライス端子Mを圧着、その1

スプライス端子、圧着部分の長さが約5mmなので電線圧着する部分、約7mm絶縁体を脱がします。(オイラ、カワユイ女の子のパンツを、、、)

エーモン配線コード1.25sqにエーモン スプライス端子Mを圧着、その2

足す電線は約10mm絶縁体を剥きます。

エーモン配線コード1.25sqにエーモン スプライス端子Mを圧着、その3

気持ちよじって、、電線合体!

エーモン配線コード1.25sqにエーモン スプライス端子Mを圧着、その4

そして圧着!

ここでのボイン?ポイントは足す電線の導体銅線の端をスプライス端子の外に出す事かなぁ?気分的に!今回使用した圧着工具は、

エーモン配線コード1.25sqにエーモン スプライス端子Mを圧着、その5

真ん中2.5の部分で圧着してますがチョイ広かったかも?

ホーザンの圧着ペンチ、オイラ持ってるはずなんですけど、、どこの置いたか?最近物忘れ多し!

圧着後、使わない電線なんで引っ張ってみましたが私のか弱い力では外れる事は無かったです。ハンダ付けの時と変わんないですよ!

スリーブする!

では分岐スリーブをしてましょう!

エーモン配線コード1.25sqにエーモン スプライス端子Mを圧着、その6

熱収縮チューブを被せて!ついでにオイラの息子も、、あ!?何時も被ってる!

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その1

私の場合は1本電線の方から先にスリーブを通します。

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その2

スリーブにそれぞれ1本の切れ目を入れて!

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その4

スリーブ合体!1本線のスリーブを下側にするのが私は実は好き!!

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その5

今回もスリーブの溶け方をご覧頂ける様に透明熱収縮チューブを使っています。

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その6

スリーブを溶かす時のポイントは必ず1本電線と2本電線のスリーブが重なってる事、スリーブが重なってないとスリーブが溶けての合体は出来ません。

あらら、奥さん大変ですよ!コゲちゃった?

ついでにお前のハートもコガしてやろうか?ファイヤー?意味不明??

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その7

コゲたのは熱収縮チューブのみだったようです。

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その8

私お気に入りのtesaテープを一巻きします。

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その9

オシャレにスリーブと同じ色の熱収縮チューブを使用!

カワユイ女の子の白パンツ!オシャレだなぁ~なんでオヤジになると清楚な感じが好きになるのか?オイラだけ?

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その10

完成!!

外側、ここでは白熱収縮チューブはtesaテープを使わなかったら15mmの長さで使えますが私的に電源ケーブルで大事なのは信頼性!

ですのでtesaテープを使い白熱収縮チューブの長さは約25mmです。

tesaテープはスリーブに切れ込みを入れた事で溶かした後でも少し出るスリーブの解れ防止にもなってます。

熱に強いtesaテープなら!私的考えではパソコンの配線では耐熱なtesaテープは必要無いと思いますけどね~

ちなみに私がハンダ付けで分岐する時は、

PC電源、スリーブケーブル分岐方法、その11

電線分岐部分の絶縁体切り隙間は約5mmです。心配性な私なりの考えで熱収縮チューブで保護する部分でも少ない導体露出にしたいんでね!

まとめ

まずはSeasonic SSR-750TDの事から!

私的、電源に求める事は、、ただ壊れない事!今まで私はSeasonicは8台くらい購入して使って来てますが壊れた事は無いです。他の電源でも銀、、、?以外は壊れた事がないんですけどね~

正直、12年間の保証は、、電源を12年間も使わないと思うんでね?5年間くらいでいいかなぁ?なんて個人的には思います。




そうそう私が経験したSeasonic電源を使ったパソコンでのトラブルで、それは私がお友達に頼まれて組んだパソコンでSeasonic電源ゴールドな認証の製品でしたがパソコンがそれも起動時落ちるって事が有って、、、

最初は電源だと思わず、結構いろいろ原因を探したんです。そしたらね!電源の故障ではないんですがコンセント(電源タップ)からの電圧が92,93Vくらいなのが原因でした。

その時って冬でパソコンの電源を電源タップから取り、そのタップには450Wくらいの電気ヒーターも一緒に接続されていました。600W以上の電源をお使いのパソコンの電源は壁コンセントから取りましょう!1000W以上の電源をお使いなら200V工事をされた方がいいですよ!

私のそれまでの経験では入力電圧が90V台で落ちる事は無かったんでSeasonic電源は入力電圧に関しては敏感なのかも?です。壁コンセントで電圧が何時も90Vなら私なら直ぐ電力会社に電話して改善して貰いますけどね~

話がSeasonic電源のトラブルじゃー無いじゃん!!自分が使っていてSeasonic電源が原因のトラブルは無いからなぁ~駄目だし出来ないんですよ!SSR-750TDはまだ使ってないんで詳しい事はわかりません、、ダメじゃん!

Seasonicの電源はスノーホワイトからデザインが凄くよくなったと私的には思います。私的に今まで購入したSeasonic電源の不満点はデザインだったんですよね~

今回のSSR-750TDのデザインはコルセア電源より私は好みです!SSR-750TDも今までのSeasonic電源の様に長く使えるといいなぁ!

しかし新しいSeasonic PRIME シリーズな~

また国内発売されたばかりなので、、でもTDの方も今は高値なんですよね~

うちのRyzen様パソコンで使ってるのは660Wですが全然壊れる気がしない!ですので新しい電源に交換するのもめんどい気が、、なぜ買った?

電線分岐については、、

よく電源付属のケーブルでスプライスでの分岐は見ますよね~スプライスでの分岐を否定されてハンダじゃーないと駄目だ!と言う私の友人がいますが何が駄目なの?と何時も私は思います。

宅内電気工事で電線対電線の接続でハンダって使います?私はハンダを使ってるの見た事無いです。ほとんどはリングスリーブでの圧着接続だと思います。

リングスリーブを使う理由は作業性の良さでだと思いますが10年以上触らないかもしれない宅内電気工事では耐久性でもリングスリーブでの圧着接続で問題無いんだと思ってます。

宅内電気工事では電気工事士法で電気工事士の資格を持つ方が施工すると決められています。私は電気工事士の資格を持ってますがリングスリーブでの電線対電線接続作業も技能試験であります。電線に対して適切なリングスリーブを適切なダイサイズで作業しないと試験は合格出来ません。どこで使われようと電線対電線の圧着での接続は適切な工具で適切な作業が出来ての話ですよ!

実際に私が今回、スプライスで分岐配線をつくる作業時間はハンダ付けで分岐ケーブルをつくる時間の三分の一くらいの時間で出来ました。

ご使用になる電線によって圧着工具のダイスサイズを探したり、最初は練習、圧着具合確認など手間はありますが多く電線分岐の有る電源のケーブルをおつくりになるなら、ありだと私は思います。

スプライスで圧着する前でも後でもハンダ付け追加は私は絶対おすすめしません。それだったら最初からハンダ付けした方がいいですよ!

スプライスで圧着接続を否定される方にはぜひ試して欲しい、安い電線とスプライスで試し分岐!確りスプライスで圧着した後、電線を引っ張ってみて下さい。確り圧着出来ていれば思ってる以上に引っ張り強度がありますよ!

スプライス端子なんて安いんでね!1箱スプライス8個練習で使い、コツを覚えれれるなんていいと思いますよ!

ちなみに私はこれからは自分のパソコンで電源ケーブルの分岐電線が二本以上有ったらスプライス端子での圧着分岐にしたいと思っています。

今回も大変長くなってしまいました。最後までご覧頂きありがとうございます。

今年のブログ更新はこれが最後になります。

今年1年、私のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

来年もマイペースでブログを続けて行きたいと考えています。来年もよろしくお願い致します。よいお年をお迎え下さい。

スポンサーリンク

6 件のコメント

  • 単なる電源ユニットのお写真も管理人様の手にかかるとちょーかこよく見えるw
    電線対電線圧着ノウハウありがとうございます。参考にさせていただきます。
    では良いお年を〜。

    • あけましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。
      また大変嬉しいコメントありがとうございます。
      電源ってケースに入れると見えなくなる事も多く、かっちょ良さはどうでもいいと思われがちですが、、
      このTDは工夫して見える様にしたい!と思える電源で御座います。
      電線対電線の接続は、、私は実はハンダ派だったんですがスプライス試してみてスプライスでの圧着接続でいいや!なんて今は思っています。
      スプライスでの接続を試してみて私自身、イメージだけでは無く、実際に試してみる事の大切さ、を感じでいます。

  • はじめまして。
    いつも楽しく勉強させていただいてます。
    自作のケーブルにコンデンサーはつけてますか?

    • sarugiさん、はじめまして、こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      コンデンサはつけていません。私は付属ケーブルにコンデンサが入ってる電源は購入を避けてます。
      ケーブルが束ねられてる付属ケーブルでなら、コンデンサを入れても問題無いのだと思いますがよりケーブルが動く可能性が有る、1本1本のケーブルなスリーブケーブルでケーブルに直付けでは固体コンデンサでも私は使いたいと思えません。私の予想ですが電源付属ケーブルにコンデンサを入れる理由って出力側のリップルを含むノイズ対策だと思いますがスイッチング電源では電源本体側でノイズ対策してあると思うんですけどね~
      しかしコンデンサの入ってる付属ケーブルをスリーブは悩ましいですよね~元から入ってるコンデンサ外したくないですもんね~ですので、
      コンデンサの入った電源付属ケーブルを使った延長スリーブケーブルをおつくりになるか?ご購入される事が私的おすすめで御座います。
      sarugiさんがコンデンサ入り電源付属ケーブルをスリーブされたい事と私の勝手な予想での、おすすめになってしまい的外れな、おすすめになってしまってるかも?ですが、、またお気軽にコメント頂ければ嬉しいです。

      • コンデンサ付き付属ケーブルをスリーブ済みです笑
        マザーボード近くのケーブルの間からコンデンサがよく見えます、、
        延長ケーブルを作る事にしました。
        勉強になりました!ありがとうございます!

        • sarugiさん、コメントありがとうございます。
          電源付属ケーブルのマザボコネクタ側の近くにコンデンサならsarugiさんのお使いの電源はコルセアRMxシリーズでしょうか?RMxシリーズの場合、たしか?ATX24Pin、CPU8Pin、PCIe8Pinケーブルにコンデンサ入りじゃーありませんか?悩ましい付属ケーブルです。
          延長ケーブルをおつくりになるのでしたら短い延長ケーブルをおつくりになった方がいいですよ。
          例えば裏配線出来るケースをお使いならマザボ取り付けパネルの裏、配線通し穴の手前まで付属ケーブルを使い、見える表側だけ延長スリーブケーブルだと短く出来ますよね~
          コンデンサは出来る限りマザボ、グラボ側コネクタ近くがいいです。
          組み方、配線なんかでもいろいろ悩み、完成した時って大満足ですよね!
          お互い自作パソコン楽しみましょう!
          オイラは最近エロエロ、、スケベ妄想で満足してしまいパソコン組む予定無いんですけどね~
          私でわかる事でしたら、ですが、、お気軽にご質問下さい。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください