スリーブを固定する!

スリーブを固定する!

スポンサーリンク

スリーブ!スリーブ?かちょいいなぁ!スリーブなケーブル!

もう~私は何を言いたいのか?

お友達から頼まれたPC電源のケーブルをスリーブしないとな!

もう~ね!パソコン5台分、スリーブケーブルな作業が!そろそろつくらないとな!

今回はコネクターピンの圧着が楽しみなんです。

Molex 専用圧着工具

Molex 圧着工具 63819-0900

私は工具マニア!特にハンドツールですけどね~

工具を購入して使ってみて、スゲー使いやすい!スゲー便利だ!と実感する事が好きなんです。

つい最近、Deutsch の圧着工具を購入しようと考えていて、でも価格が安いとこで4万円以上!?もちろん買っちゃったけど!ついでに前から気になっていたMolexの圧着工具も購入!

もう~新しくパソコン組むお金無いよ!

価格は高かったけど!スゲー満足出来るMolexの圧着工具なんですよ!実際に圧着してみましょう!

Molex 圧着工具 63819-0900で5556T3を圧着

このMolex圧着工具の便利なところ!

コネクターピンの位置決めが簡単!

コネクターピンを圧着する時のピンの位置決めって大事で前回、エンジニアの圧着ペンチで電線とピンの圧着具合写真でAWG18の方は両方ともベルマウスがコネクター前側に有り圧着不良でした。

クランプハイトを測定時に気が付いた事だけど写真撮った後だったんで横着しちゃった!クランプハイト、幅はちゃんと圧着出来てる部分で測ってます。

確りしたコネクターピンの位置決めツールがあればコネクターピンの圧着位置での失敗は少なくなるんでスゲー便利です!

圧着具合比較!

圧着工具で圧着比較!その1

全てAWG16でMolexのピンでは無く、Young Yakの金メッキな5556T3同等品で比較してみました。

比較した圧着工具は↓こちらで!

圧着する!

圧着する!

2018.03.15
圧着工具で圧着比較!その2

圧着具合を比較しますとSN-28Bって海外PCな掲示板ではAWG16な電線の圧着では駄目だ!と言われてますが全然いいじゃん!と電線被覆部分のスジは気になるけど私は思います。

作業性はMolexの圧着工具が最高です!位置決めな機能が有るのは本当、便利です。

普通はスリーブケーブルって、そんなにつくらないと思うんですよね~1年に1回くらいのスリーブケーブルつくりの為に圧着工具を購入されるならSN-28Bでいいんじゃーないのかなぁ?

スリーブを溶かして固定ならの条件付きでSN-28Bは私的におすすめです!

コネクターピンにスリーブを溶かして固定も今はいろいろなやり方があります。今回の本題!スリーブ固定方法比較で~す!

スリーブの固定方法を比較!

スリーブケーブルの材料

材料を用意してと!まずは

AWG18な電線と4mmスリーブ!

スリーブ溶かし固定方法、AWG18その1

電線2本はコネクターピンを圧着済みです。

スリーブ溶かし固定方法、AWG18その2

黒スリーブの方が何時も私がスリーブを溶かしてる方法!

↓こちらで詳しくご紹介しています。

スリーブする!

スリーブする!

2017.10.01

青スリーブの方が直に火を使いスリーブを溶かす方法!

スリーブ溶かし固定方法、AWG18その3

炙り終了!

もう1本の方は電線と一緒にスリーブを圧着する方法で試してみましょう!

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG18)、その1

ここで大事なのはエンジニアの圧着工具、PAD-12です。

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG18)、その2

ライターを使いスリーブを切った部分を少し小さくまとめる感じ?にします。

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG18)、その3

電線がこんにちは!

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG18)、その4

圧着終了!電線の被覆、スリーブの圧着ダイスはPAD-12、2.8です。

それでは3本を比較してみましょう!

スリーブ固定方法違い比較(AWG18)、その1

どうなんでしょうね?

ちなみに最近、私は熱収縮チューブをフルカブせの炙りでも、、弱めの炙り具合が好き!

スリーブ固定方法違い比較(AWG18)、その2

後から!次に

AWG16な電線と4mmスリーブ!

AWG16な電線の場合は電線被覆、スリーブ、一緒の圧着は厳しいかなぁ?

でも圧着しちゃいます。

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG16)、その1

使ったAWG16な電線の仕上がり外径は実測2.61mmでした。いろいろ試してみて電線の仕上がり外径が2.2mm以上だとスリーブと一緒の圧着は難しいです。

ですので電線の被覆を約6mm皮むき!内径3mmの熱収縮チューブを使います。大事なのは完成後、絶対に熱収縮チューブが動いて欲しくなーい!接着剤を使います。

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG16)、その2

ここでは黒の熱収縮チューブを使ってますが、お使いになる電線の色と同じ色の熱収縮チューブをお使いになった方がいいですよ!熱収縮チューブが動いて欲しく無いんで接着面を広くしたい、長めに熱収縮チューブを使います。

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG16)、その3

黒い熱収縮チューブがスリーブから透けて見えちゃう!かわいい女の子の下着が透けて見えちゃうのは嬉しいけど、、スリーブからは嬉しくなーい!

スリーブと熱収縮チューブ部分電線にも動いて欲しく無いんで接着剤を使います。

スリーブを電線被覆を一緒に圧着(AWG16)、その5

圧着終了!AWG18と同じく電線とスリーブ一緒なら圧着ダイスはPAD-12、2.8で圧着しています。

電線、スリーブ一緒の圧着で引っ張り強度的には大丈夫なのか?

ギボシ端子接続

ギボシでの接続です。この場合は電線を持って接続を外される方が多いです。

何回も電線部分を持っての取り外し!問題無い圧着でも圧着部分から電線が外れる事に?私はギボシが大嫌いなんで私が触る車でギボシが使われていたら絶対にギボシを切る!

コネクターの接続では、

コネクター接続

コネクター部分にロックが有るんで、、それにコネクター部分がギボシと比較して持ちやすいので電線を引いての取り外しって無いと思うんだなぁ?

電線とスリーブの一緒な圧着、普通の圧着でも本気の力で電線を引っ張れば外れる可能性はありますよね~扱い方ですよ!

前回ご説明した事ですが引っ張り強度を期待する圧着部分は芯線圧着部分です。

スリーブ固定方法違い比較(AWG16)、その1

比較です。白が熱収縮チューブ、フルかぶせ炙り、赤が直火仕上げ!

スリーブ固定方法違い比較(AWG16)、その2

AWG16な電線と4mmスリーブではコネクターにピンが入らなくなる場合があります。

スリーブを溶かして固定する時の注意(AWG16)

①のスリーブの太さより②の溶けた部分の太さが太くならないように炙ります。写真の赤いスリーブ線はもう少し火を入れた方がいい感じかなぁ?私的に直火だとついつい炙りが弱めにな~る。

完成スリーブケーブル、作業途中スリーブケーブル!

スリーブケーブルの長さ、その1

緑と黒の方が40cm延長ATX24Pケーブル!

銀と黒の方はお友達のコルセア電源用ATX24Pケーブルでつくってます。

スリーブケーブルの長さ、その2

まぁ楽勝ですよ!本当は、、まだ銀と黒の方は完成してないけど、、

スリーブケーブルの長さ、その3

これからお友達宅にお邪魔して長さを調整です。

スリーブケーブルの長さ、その4

分岐部分のコネクターピンは新しい分岐方法を試してるんでね、分岐ケーブルが外れないか?の確認で取り付けしています。

今、私のお気に入りの分岐方法は↓こちらでご紹介しています。

Seasonic SSR-750TD

Seasonic SSR-750TD

2017.12.30

私の場合ですがスリーブケーブルの長さ合わせは片方を完成させてから取り付けするパソコンにスリーブケーブルの取り回しを考えながら取り付け、取り回しが決まったら切って長さを調整します。

その後、長さを記録、そして圧着、スリーブ固定、コネクター取り付けです。

テスター

最後に私的、一番大事な作業!テスターとATX電源テスターを使い確認後、完成です。

最初にPC電源付属ケーブルでテスターを使いピン番確認、最後にも!最初と最後、テスターでの導通チェックが大事!

ATX電源テスター8Pinコネクター加工

このATX電源テスターはグラボ補助電8Pin無いんでね!変換ケーブルをつくり使ってます。

MNPCTECHカーボンスリーブコンボ

黒と緑のスリーブケーブルにはMNPCTECHさんとこのカーボンな製品を使ってます。

AWG18な電線と4mmスリーブでピッタリだ!AWG16な電線と4mmスリーブだとキツイです。

目立たない製品ですが光りがあたると見えるカーボン柄がたまらないです!

まとめ

私がPC電源のケーブルをつくる理由はただPCを組む1つの工程でPCを組むならケーブルもPCに合わせた長さでつくりたい!ついでにスリーブしてかっちょよく!それだけです。

正直、普通に販売されている完成したスリーブケーブルでも全然いいとも思ってます。私がつくったスリーブケーブルよりCableModのケーブルの方が素晴らしい製品だとも思ってます。

でも、、なんか自分で弄りたいんです。エロエロ自分で考え弄るのが好きなんでね!

スリーブケーブルつくりに関しては難しい作業では無いですが面倒!コネクターピンと電線の圧着は工具が大事!そして間違いが有っては絶対ダメな作業です。

スリーブケーブルをつくりたい!とお思いの方に私が出来るアドバイスは!

スリーブケーブル完成後、パソコンにスリーブケーブルを取り付ける前の導通確認は何度でも行って欲しい!それだけです。

もちろんスリーブケーブル作業でご質問があれば私のわかる範囲でしたら、お答えします。お気軽にご質問下さい。自分で考えてやってる事なんで間違えてる事もあるかも?ですけどね!

AstroAI テスター デジタルマルチメーター 電気 電圧 電流 抵抗 ダイオード 測定 導通 テスター 小型 LCDバックライト 自動車 日本語説明書 一年保証期間付き (普及版)
AstroAI
PC電源、スリーブケーブル完成

こんな配色のスリーブケーブルは売ってないでしょう?自己満!

ちなみにこれ延長ケーブルですが1本、1本、電線を使うパソコンに長さを合わせてます。

ATX24Pケーブルなら24、23本全て同じ長さの完成スリーブケーブルは多いけど、1本1本使うパソコンに合わせての長さのスリーブケーブルってないでしょう?完成品で販売されてるスリーブケーブルではね!それがオイラの拘りなのさ!

、、、PCケース変更、もしかしたらPCパーツ変更でもケーブルつくりなおしになるけどね!

スリーブの固定方法に関しては私の場合、電線とスリーブ一緒の圧着だと圧着を失敗する事があります。スリーブを溶かしての固定の方が簡単です。

なぜか?私は電線、スリーブ一緒の圧着時、息を止めて圧着!気合いだ!

電線とスリーブの一緒の圧着にはエンジニアの圧着工具PAD-12が必要です。

電線とスリーブ一緒の圧着の場合、芯線圧着具合を確認してから電線とスリーブ一緒の圧着をしたいんで芯線、被覆部分、別に圧着が出来るPAD-12を使ってます。

スリーブケーブルつくりはパソコンを組まれてる方には面倒だからこそ、完成後にご満足頂ける作業の1つではないでしょうか?

安全第一で完成後の確認作業は確実にして欲しい!そして完成したスリーブケーブルをパソコンに取り付け!それを見ながらニタニタ満足して欲しい!オイラのように!何より自分でいろいろ考えエロ愛を想像しながらスリーブケーブルつくりを楽しめます!

と最近ヘロヘロで自分ん家パソコンのスリーブケーブルをつくれない?私は想うので御座います。

スポンサーリンク

7 件のコメント

  • 初めまして!いつも楽しく読ませてもらっています。
    JONSBO U4を調べてたらこちらのブログに辿り着いて色々参考にさせてもらってます。
    ニコイチU4が気になっててとうとう自分でも外装シルバー内装黒のU4作っちゃいましたw
    内側のスポット溶接ネジ穴がかなりキツキツな設計だったので、外す時も組む時も意外と苦戦w

    スリーブケーブルも前々から挑戦してみたかったのですが、なかなか難しそうで。
    管理人さんの指摘通りネットのピンアサイン参考にして作ろうとしてました。。。w
    ニコイチU4に合うスリーブケーブルを作りたいと思ってるので、またまた色々参考にさせてもらいながら挑戦してみます!もちろんテスター関連含めオススメ工具買い漁ってきます!

    • tomさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
      おぉぉぉU4!!ニコイチいいすぅね!
      苦労して完成させた物だからこそ愛着が!
      想像しただけで、、シルバー&黒のU4!かっちょいいなぁ!
      スリーブケーブルに関してはメンドイだけですよ。
      なんでもですが慣れれば簡単です。私の場合、失敗は慣れてからが多いです。
      圧着、スリーブ固定は練習されれば問題無く出来ますよ。
      ピン番はなぁ~私は最悪な事を考え作業をしています。
      そんな考えで一番確実なのは最初に使うPC電源付属ケーブルをテスターで確認する方法です。
      それを元にピン番をメモしての方が絶対確実ですよ。
      私の場合ですがスリーブケーブル完成後もピン番確認は確認した事をメモ帳に記入しながらの確認を3回しています。最後に確認メモの答え合わせしてATX電源テスターで終了です。
      PCにケーブルを取り付け、電源を入れる前に間違いが有ったら、絶対見つけてやる!な気持ちでやってます。
      私なんかは自分がつくった物で何かが壊れたら、、もう~嫌になるんです。
      ですのでこれからも続けられるように確認作業は十分に行っています。
      tomさんが素晴らしいスリーブケーブルつくられる事、応援しています。
      私でわかる事でしたら、ですが何でもご質問下さい!
      お気軽にお暇な時にでもコメント頂けると嬉しいです。

  • 電線?ケーブルだけを市販で購入することは可能なのでしょうか?
    差し支えなければおすすめの電線?ケーブル?を教えていただけますでしょうか?

  • 質問なのですが、24pinのスリーブ化を自分でする場合に1つの穴に電線を2本刺さないといけない場所があると思うのですが、それを1本だけでスリーブ化しているのでしょうか?
    それとも2本の場所は電線を2本使用しているのでしょうか?
    電気に詳しくないのですが何故電源ユニットの電線は2本使用している部分があるのでしょうか・・・?

  • こんにちは、コメントありがとうございます。
    まず電線ですが私は自己満でオヤイデ3398シリーズの16ゲージを使う事が多いですがパソコンでは正直、必要無いと思います。価格も高いですからね。UL1007 AWG#18か#16が電源付属ケーブルと同等品ですのでUL1007 AWG#18か#16でいいと思います。電源の太さは作業性重視なら#18で4mmスリーブをもっと太く見せたい!と見た目重視なら#16な感じで私は選んでます。UL1007電線の購入は通販なら電線館https://densenkan.com/がいいんじゃーないのかな?
    24Pinスリーブでの2本配線は私の場合はスプラインまたはハンダで1本から2本に分岐しています。
    詳しい事は私のブログでなら→https://himajin25.net/power-supply-seasonic-ssr-750td こちらでご紹介しています。なぜ2本使ってるか?は電源メーカーの考えからなので申し訳ございませんが私はわかりません。
    ただ電源ピンサインは確実にご確認され同じピンアサインにしないと危険です。お互い安全に楽しくケーブルつくり楽しみましょうね。中途半端な感じになってしまいましたが・・・私でわかる事でしたら何時でもお気軽に質問下さい。

  • コメントありがとうございます、是非スリーブ作成頑張りたいと思います。
    ちなみに電源ユニットの24ピンの中で1つだけ穴があいている部分がありますが、そちらは電線を通していますか?それとも電線を通さず見栄えもあるのでスリーブケーブルだけは差し込んでいたりするのでしょうか?

  • こんにちは。コメントありがとうございます。
    コネクタの空きですが私の場合は電源付属ケーブルを使った延長ケーブルをスリーブする時は空き部分にも電線を使い配線します。このブログ、緑と黒のスリーブケーブルが延長ケーブルでつくったケーブルです。
    電源付属ケーブルを使わず全て交換するスリーブケーブルの場合は空き部分の配線は空きにします。銀と黒のケーブルがそれです。
    理由は簡単で全て交換するスリーブケーブルの場合は空き配線をどこに接続すればいいか?あとスリーブのみのダミー配線ですとスリーブをコネクタに接着での固定になってしまいます。接着のみの固定では外れる可能性があります。配線の取り回し具合で違ってきますが配線の空きは隠れる方向の取り回し方が多いのでケーブルガイドなどで誤魔化してます。
    延長ケーブルの場合は電源付属ケーブルに配線がないのでコネクタピンで他と変わらないように配線しています。
    スリーブケーブルつくりって地味に面倒ですが私は完成した時の喜びが大きいので好きなんですよね~
    素晴らしいスリーブケーブルをつくられる事、応援しています。私でわかる事でしたら何でもお気軽に質問してください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください